福岡県に世界最古の隕石があるらしい
うつ病休職861日目です。職業訓練ネタはいくらでも書く事があるのですが、あまりにしんどいので、別のことを書きます。というかウィキペディアで861年で検索したら【直方隕石】という項目があったのです。
「あれ?まさか、直方って、福岡の【のおがた】のことか?隕石?」そう思ってクリックすると・・・間違いなく福岡県直方市でした。
直方って、五木寛之の小説「青春の門」の舞台になった、筑豊地方です。ああそうだ、麻生太郎センセの地元です。
直方のことは、まあ良いとして、隕石のことは、けっこう面白いので、ウィキペディア読んでみてください。リンクはこちら
それにしても、861年って、1250年くらい昔ですよ。そんな昔の隕石が保管されているとは、さすがというかなんというか、驚きました。
5年ごとに公開されるらしく、前回は2016年の公開なので、次回は2021年か。おなじ福岡県内なので、覚えていたら行ってみようかな。2021年だから、2年後か。2年後、直方隕石を見に行く頃には、うつ病が治って元気に働いていることを期待していおります。
明日も、職業訓練がんばります