開き直って、公式問題集を丁寧に復習することにした。
うつ病休職812日目です。
TOEIC受験まで残り12日間。
この1週間ほど、勉強に集中できない日が多かったです。
どうしよう・・・うろたえるばかりで時間は無情に過ぎていく・・・
最近は4冊の公式問題集を4日で回す(1日で1冊=テスト2回分)というペースで勉強してきました。
しかし、「1日1冊」という目標だけが空回りして、焦りばかり増幅。確かに回すとはできているが、果たして勉強として身についているのか?
毎度おなじみの、「発達障害あるある」で、手段と目的が逆転してしまってないか?
受験まで2週間を切りましたが、思い切って丁寧に復習することにしました。今日から3月5日まで8日間かけて、公式問題集4冊を(1日でテスト1回分)復習します。順調に行けば3月6日~9日、4日間の猶予がある。
◎本日の学習内容
公式問題集4巻のTEST2をやりました。
- リスニング問題すべて解く
- パート2の復習
- パート3&4の問題文をタイムアタック(目標15分)
- パート5を軽く復習
- パート6&7のタイムアタック(目標60分)
本日の学習時間は・・・あ、今日も計測していない・・・
でも、けっこう濃い、お勉強ができました。「まだまだ足りない、もう少しやろう」と思っていましたが、限界を感じて終了しました。
明日からも、上記のメニューで復習する予定です。
◎リスニングに関して
本番同様に、CDをつけて45分間、問題を解きました。パート2で1問、間違えた。それ以外は、すべて正解。
そのあとにパート3とパート4の問題文(印刷してある問と選択肢)のタイムアタックを行いました。目標の15分を切るのは、かなりしんどかったです。何度も繰り返して、結局1時間かかりました。
タイムアタックで燃え尽きてしまい、リスニングの復習はこれで終了。
◎リーディングに関して
パート5は、軽く復習しただけです。
パート6とパート7を、すべて(問題文・問・選択肢)読むタイムアタックを行う。復習時間を事前にとったおかげで、無事に60分をクリアできて嬉しかったです。
◎課題は山積み
正直、やっばいな~。と思っています。何度も繰り返しているので、手元にある公式問題集は正解できますが、本番の問題にどれだけ通用するのか?まったく未知数です。
ひたすら読む、ひたすら聴く、そればかり繰り返しており・・・初見の問題に対応する力(回答力と呼べば良いのか?)は、まったく向上していません。
リスニングの「先読み」とか、とてもできるレベルではない。リーディングも、読むだけで限界、問題を解く余力が無い。文法も穴だらけ。
このような状況です。スコア600(問題の半分、自信をもって正解できるレベル)取れるくらいには、成長できたのか??
まったく見えていませんが、明日からの残り11日間も、なんとか頑張ります。