2019沖縄正月旅行の概要
うつ病休職780日目です。
いろいろあって、心身の疲労で、今日はあまり勉強できませんでした。
とは言え、本日のトータル学習時間は3時間。疲れていても、3時間できるようになった自分が嬉しいです。1か月前と比較すると、かなりお勉強できるようになりました。
しかしブログを書く気力がない。ネタもない。どうしよう・・・
そう思いながら風呂に入っていたら、ネタを思い出しました。そうです、沖縄旅行です。3泊4日でいった2019年正月の沖縄旅行。平成最後の沖縄旅行。これでいこう!
といっても、今日は、概要だけ書きます。後日あらためて、飲食店や観光地の感想など書きたいと思います。幼稚園年長さん~小学校低学年の子連れ旅行なら、参考になることもあるやもしれません。
◎1日目
- 福岡空港→那覇空港 移動
- 沖縄そば【すーまぬめぇ】予約。その後、【ポークタマゴおにぎり】本店で購入
- 真珠取り出し体験。その間、私はジュンク堂で読書。
- 【ブルーシール本店】客が多くて行列がすごい、断念。
- ホテル・チェックイン・仮眠
- ショッピングセンター【ライカム】でブルーシール食べる。巨大水槽を見る。
◎2日目
- 【美ら海水族館】黒潮探検、いるかエサやり、ダイバーショー見学。「いい正月デービル」がおもしろい。テレビの危険生物にはまる。
- 道中、直立不動の警備員を見かける。沖縄?コンクリ?埋め立てか?
- 沖縄そば【浜屋】いくが正月休みで残念すぎる。
- 沖縄の有名レストラン【A&W】で食事
- 沖縄のスーパー【サンエー】で買い物。
- 【ライカム】に行く、【マルミツ】ぜんざい&沖縄そばを食べ【ブルーシール】アイスたべる。
- ホテル近くの【キングタコス】買わない。路上駐車おおすぎ迷惑。
◎3日目
- 唯一の晴れ日。
- 恩納村の物産店へ。かき氷、ウニソース、土産物買い出し
- 真栄田岬、散策
- 【こどもの国】象さんエサやり、ひよこ抱っこ、子供はゴキゲン、パパ不機嫌。
- 一番好きな沖縄そば【浜屋】へ。
- ホテル近くの【美東公園】に行く。パパ車内で寝て復活。
- 【セニョールターコ】パパだけタコスを買いに行く。妻子は疲労でホテル待機
◎4日目
- 美東公園で遊ぶ
- ブルーシール本店空港に行く
- 那覇空港にて【ポークタマゴおにぎり】買う
- 体調不良で帰りの飛行機でゲロを覚悟。耳栓を使う余裕もなし。
◎ベストの思い出
長女→【すーまぬめぇ】の沖縄そば。美東公園。
次女→沖縄そば店のテビチとジューシーはどれも美味い。こどもの国。
パパ→【すーまぬめぇ】の沖縄そば。正月特番お笑いテレビ。
ママ→【浜屋】の沖縄そば、【すーまぬめぇ】テビチ、【ブルーシール】のサトウキビ。真珠体験。
◎残念だったこと
- 探していた黒糖ピーナッツがなかった
- プリクラの修正すごすぎる
- 宿泊先は近隣にラブホばかり
- どこいっても韓国人が多すぎる
- ポークタマゴおにぎり(みそ、とうふは、美味かった。シリシリとゴーヤは残念。全体的にあぶらくさかった。マカロニ入れたらいいんじゃないかな。)
- ステーキ食べられなかった。
◎よかったこと
- レストラン【A&W】の素朴な感じ、ゆったり時間がながれている、良い感じ。
- ホテル【グランメールリゾート】のスタッフは頑張っていた。スタッフいい感じだった。部屋も清潔感ある。
◎結論
安いホテルは、それなり。杉乃井みたいにコリアン多すぎ。次はムーンオーシャンに泊まりたい!
次は夏に行って、マリンスポーツを楽しみたい!
たらたら文句も言ったけど、3泊で正月旅行に行けたのは、低コストの旅行プランを提供してくれた【グランメールリゾート】ホテルのおかげです。感謝です!
今日は概要だけですが、後日あらためて詳細を書きます!