一番好きな【とんこつラーメン】名店をご紹介
うつ病休職769日目です。
今日は、私たち夫婦が一番好きな【とんこつラーメン】の名店をご紹介します。
福岡といえば、とんこつラーメン。
「一風堂」や「一蘭」は有名ですし、全国に出店しているので、食べたことのある方も多いかもしれません。ちなみに私は一風堂が好きで、妻は一蘭が好きです。
私たちが一番好きなお店は、福岡にしかないラーメン屋です(最近は佐賀や大分にも出店)。その名は【大砲ラーメン】と言います。
とんこつラーメンは、【博多ラーメン】【長浜ラーメン】とも言われますが、実はとんこつラーメン発祥の地は【久留米(くるめ)】だと言われています。ちなみに久留米市は、ブリヂストンの発祥の地でもあります。
◎映画【ラーメン侍】のモデル
モデルと言いますか、大砲ラーメンの社長である香月均さんによる著書『久留米・大砲ラーメン親子二代熱風録』が原作となっています。
映画【ラーメン侍】の詳細は、下記のリンクをご覧いただくのが一番かと。
まあ映画になるくらいのラーメン屋ですから、ご存知の方も多いかと思いますが・・・
◎おすすめ店舗は合川(あいかわ)店
最近、大砲ラーメンも店舗が増えて嬉しいです。
天神にもできたし、博多駅前にもできたので、気楽に行けます。
ファンならもちろん、久留米市内の「本店」にいってみたいのが人情だと思います。
しかし私たちが一番好きなのは、これも久留米市にある「合川店」です。久留米インターから車で3分。
ここは、小学校をイメージした店舗なんですよ。廃校になった小学校の資材を再利用したとか。
店内には「給食室」「3年1組」など、小学校をイメージするプレートがたくさん。
座敷席も多いし、子連れファミリー客にとってありがたい。
ただし行列必至ですので、並びたくない人は11時の開店時ジャストに行きましょう。
◎おすすめは「食べ比べセット」
まろやかな「ラーメン」と、こってり「昔ラーメン」の2種類があります。
私はまろやかな「ラーメン」が好き、妻は「昔ラーメン」が好き。
両方の味を楽しめる「食べ比べセット」もあります、たしか900円だったかな、これもオススメです。
とんこつラーメンは、もちろん「堅麺=かためん」でオーダーしましょう!
餃子やチャーハンも美味いですよ、娘も大好きです。
◎合川店の近くには「ゆめタウン」や「温泉」もあります
合川店は、「ゆめタウン久留米」の隣にあります。
さらに、すぐ近くに「いずみの湯」という温泉があります。ここは、かなりオススメです。子連れに優しい。ホントおすすめ。
美味いラーメンたべて、ショッピングして、温泉に入って。もう子連れファミリーには最高すぎます。
しかしながら、子供が小学生にもなると、エネルギーを持て余してしまいますよね。
どこか公園で遊ばせて、エネルギー発散させておかないと、ガキは車内でうるさいですもんね。
でも大丈夫です。久留米や周辺には、おすすめの公園がたくさんあります。
今度は、久留米周辺の公園を紹介しようかなと思います。