グランダキシン50を1週間服用してみた(後編)
うつ病休職706日目です。
昨日に続き、薬に頼らないはずだった男が、グランダキシン錠50を1週間、服用してみた体験談を書きます。
◎服薬3日目;半信半疑で3錠のんでみた火曜日
ぶっちゃけた話、半信半疑です。
効くのか否か、よくわからんし、効いている実感もない。
でも3日目は、朝昼晩、きっちり3錠、飲んでみました。
理由は翌日(4日目)のハローワーク通い。認定日だから必ず行かないといけないのです。
翌日に備えて、3回のんだ次第です。普通に安眠できました。
◎服薬4日目;薬の効果を実感した水曜日
ハローワークの認定日。普通に手続きを終えた後、担当者に職業訓練のことを相談。
詳しいことは、今日は省略しますが、結果的に2名の担当者と、合計40分ほど話をしてきました。
さらにその後、手続きのため、年金事務所にも行く。
これは、私にとっては奇跡です。
過去のブログに書いていますが、パニック障害を併発後、小学校の教頭先生や、歯科医と15分間、会話をしただけで、パニック発作を起こしてしまう私なのに。
この日は、終日、寝るときでさえ、パニック発作もフラッシュバックも発生しませんでした。
お薬、おそるべし。
(ちなみにグランダキシンは、この分野ではもっとも弱い薬みたいです)
◎服薬5日目;フラッシュバックもなかった木曜日
精神的肉体的に疲れた翌日、私は重度のフラッシュバックが多発します。
前日のハローワーク通いがあっただけに、5日目は結構ビクビクしていました。
結果的に、重たいフラッシュバックは発生せず、メンタル的にかなり楽でした。
お薬の効果を実感した次第です。
ただ就寝時に、「お腹の調子が悪くなれ、と念じてしまう」「お腹の調子が悪くなったらどうしよう、と不安になる」思考の悪癖が発生し、寝つきが悪くて、しかたありませんでした。
こんな様子だと、メンタルは治っても、胃腸障害になってしまいそうで、怖い。薬を飲むことが嫌になりました。
翌日以降、夜の服薬はやめてみようと思った次第です。
◎服薬6日目;夜の服薬は中止した金曜日
夜の薬を省略しても、無事に眠ることができました。
(いつもの氷枕のおかげです)
こういう飲み方で良いか、主治医に相談してみようと思います。
◎服薬7日目;1週間服薬した感想
ぶっちゃけた話、お薬の効果あるなと思いました。
睡眠時パニック発作と、フラッシュバック。この2点は、私にとって強敵だったので、この症状が軽くなるだけでも、非常にありがたいです。
ただ、睡眠時の「お腹いたくなれ悪癖」だけは怖いので、主治医に確認します。
継続して飲んでみようかなと思っています。
◎服薬8日目;娘に優しくなれた日曜日
実は服薬8日目もあります。
お薬は21錠つまり7日分しか処方されていないのですが、1錠しか飲んでいない日もあったので。
8日目は、朝から「海の中道海浜公園」に家族で遊びにでかけたのですが、この日もちょっとした奇跡が起きました。
公園内のミニ動物園に、次女を連れて行き、二人で1時間を過ごしました。
イライラすることもなく、ずっと穏やかな心境のまま、次女と1時間を過ごせたんです。
私にとっては、本当に久しぶりの出来事でした。6年ぶりくらいかな?(当時はメーカー勤務で余裕があった)
いつも、子供のことは妻に任せっきりなので、妻にとっても、かなり意外な出来事だったようです。
このような感じで、いろいろとありましたが、総合して考えると、グランダキシン50は私にあっているのだと思います。
この記事へのコメント