本日付で、ついに退職。
うつ病休職633日目です。
本日付で退職します。
会社に辞意表明したのが10日前(詳細はコチラ)。
あれから、もう10日も経ったのか・・・
「いよいよ退職」「やっと退職」「ついに退職」という感じでしょうか。
1年8ヵ月も休職しているので、実感が湧かないのが正直なところです。
それにしても長い。長い長い休職。長すぎる・・・
1年8ヶ月もあれば、子どもが二人、生まれます(うちの長女と次女は、年の差1年8ヶ月なんです)。
これだけ休んでも、うつ病&パニック障害が治った気がしません。
メンタルの病は、本当にやっかいです。
皆様も、どうかお気をつけください。
メンタルの病は、「心の風邪」どころでは、ありません。リアルに死に至る「心のガン」です。
◎ようやく夏休みが終わった。
娘たちは、2日前が始業式でした。
ようやく、夏休みが終わりました。
夏休み、ホントに長かった・・・
うつ病休職中の私にとって、夏休みはマジで地獄でした。
子供の相手って、本当にイライラします。
私は「義務感」と「待たされる感」を感じると、イライラします。
「義務感」はボディーブローのように、時間差でイライラが発生する。
一方で「待たされる感」を感じると、一瞬でイライラします。
子供の相手って、「待たされる感」オンパレードですよね。
「早くして」といっても、子供はなかなか動かない。
ようやく動いても、トロトロしているし、ズレた行動とるから、時間がかかる。
といって、殴るわけにもいかない。
子どもが家にいるだけで、イライラが蓄積されていく・・・
夏休みは1ヶ月以上あるし、ホントに本当に辛かった。
もう、ブログどころでは、ありませんでした。
なんとか生存するだけで、やっと。そんな日常でした。
まだまだ社会復帰まで、時間かかるんだろうなあ・・・
それでも、精神科入院を考えていた1年前の夏休みに比べれば、多少はマシになったのでしょう。(当時のブログはコチラ)
◎明日から無職。
明日以降、会社に保険証を返却しないといけない。
今の健康保険証を使えるのも、今日までです。
なんだか、寂しくなるなあ。
ともかく、明日から無職です。
明日から、職業は「主夫」かな。
とりあえず、失業保険(雇用保険)で食いつないでいきます。
やれやれ・・・
皆様も、どうかご自愛くださいませ。