福岡の回転焼き名店「蜂楽饅頭」白あん推奨。黒あんはバタートーストにぬると美味い。
うつ病休職589日目です。
昨日は精神科クリニックの日でした。
2週間ごとに、いつもの精神科に通院しています。
◎現在の精神科を選んだ理由
(現在は休職中ですが)勤務先が福岡市中央区だったので、
勤務先の近くというのが絶対条件でした。
WEBで検索すると、近所にたくさん精神科があったのですが、
「むやみに薬を出しません」と書いてあったことが決め手となりました。
ほかにもいくつか理由があるのですが、これを書くと精神科が特定されるので、やめておきます(笑)
WEBで「初診の方は予約をしてください」と書いてあったので、その通りにしました。
(精神科は混雑しますので、特に初診の場合は、必ず予約して生きましょう)
それにしても、人生初の精神科受診で、「典型的な発達障害です」と言われるとは・・・
想像すらしていませんでした。
◎お茶目な主治医から本質的なアドバイス
昨日の精神科で、主治医から
「傷病手当金も終わったし、退職して失業保険のお世話になるのがセオリーですよ」
と言われました。
私が「わかっているけどなかなか動けないんです」と答えると、
「お金のことは大事だから、奥様のためにも行動にうつしましょうね」
と言ってくださいました。
いつもはお茶目で、人をくったようなドクターですが、ちゃんと患者のこと心配してくれているんだなと嬉しくなりました。
◎回転焼きの名店「蜂楽饅頭」
精神科通院のついでに、大好きな「蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)」に行きました。
祖父母が大好きで、よく祖父がお土産で買ってきてくれた思い出の味です。
12個入りの蜂楽饅頭を買ってきてくれて、8人家族で取り合って食べていました。
(両親、祖父母、叔母、弟2名と私の8人でした)
福岡市内に数店舗ありますので、福岡に来たら食べてみてください。
◎蜂楽饅頭は白あんがオススメ
白あんと黒あんの2種類で、どちらも税込100円です。
白黒どちらも美味いが、猛烈に白あんをオススメします。
皮も美味いし、あんも美味い。
名前のとおり、蜂蜜がふんだんに使われていて、美味いです。
◎蜂楽饅頭の黒あん、バタートーストにぬると美味い
蜂楽饅頭は、あんこが多めに入っています。
白あんはちょうど良いけど、黒あんは「あんが多すぎるなあ」と個人的に思っていました。
そこで試しに、バタートーストに「蜂楽饅頭の黒あんこ」をぬってみた。
蜂蜜とバターと黒あんの絶妙のハーモニーで実に美味かったです。
バタートーストに黒あん乗せて食べるのは、名古屋が発祥だったかな?(違ってたらごめんなさい)
◎福岡で美味しい「鯛焼き」も紹介します。
ついでに、鯛焼きのオススメも紹介しておきます。
JR吉塚駅の構内にある、甘党屋(あまとうや)の鯛焼きがオススメです。
普通に、黒あんの鯛焼きが美味いです。
今日は以上です~!
この記事へのコメント