ついに精神障害者保健福祉手帳を申請した。
うつ病休職583日目です。
◎ついに精神障害者保険福祉手帳の申請を行いました。
先日、手帳の申請を行いました。
もっとも、私は役所までクルマを運転しただけで、
窓口に行って申請してくれたのは妻ですが。
どうでもいい話なんですけど、申請の時に添付した私の顔写真、どう見ても、悪人の顔でした。
役所の人から「暴力団員が手帳を不正受給しようとしているんじゃないか」と疑われたらどうしよう、とビクビクしてしまうくらい、人相が悪かった。
昨年TOEIC受験するために撮影した写真なんですけどね。
予想に反して、すんなり役所が受け取ってくれたそうで、めでたしめでたし。
1~2ヶ月もあれば、手帳が出来上がるそうです。
◎診断書を医師に依頼して、入手するまで7ヶ月もかかった
過去の記事に書いていますが、診断書を入手するまで7ヶ月以上かかりました。
精神障害者保険福祉手帳のため診断書が必要な方は、できるだけ早くドクターにお願いしてください。
◎手帳用の診断書って、内容が気になりませんか?
え?気にならない?
そうですか・・・
残念だなあ、せっかく僕の診断書の内容を教えてあげようと思ったのに。
なんて、冗談です。
すでに過去記事で、私の診断書の内容を公開していますので、気になる方は読んでみてください。
何かの参考になれば幸いです。
◎カイロプラクティックに行って、疲れ果てました。
今日、久しぶりにカイロプラクティックに行きました。
初めてではなく、何度も利用させていただいている所です。
結論から言うと、めちゃくちゃ疲れました。
私は現在うつ病で、まだまだメンタル不調が続いております。
少しでも元気がでればと思って、カイロにもいったのですが。
いろいろと質問されて、回答するだけで疲れ果てました。
カイロの先生って、本質をついた問診をされるので、脳が弱っている私にはホントにきつかった。
あまりの疲労で、天神の地下街をフラフラと徘徊するように歩いてしまった。
杖をついたお年寄りと同じくらいの速度で、歩いていました。
うつ病患者に、前向きな発言を求めるのは過酷ですよ、先生・・・
やっぱり精神科のドクターやカウンセラーさんが良いですね。
精神科は、うつ病患者の扱いを心得ていらっしゃいますから。
今日のブログは以上です。
水害の影響、死者が200名以上・・・
本当に、被災された方には、お悔やみの言葉しかありません。
搜索・救助の関係者様、どうか二次被害にご注意くださいませ。
私は福岡県民ですが、今回の水害では避難勧告はありましたが実害はありませんでした。
(15年前には床下浸水の危機を経験し、50年前には実家が床下浸水になりました)
どうか皆様、ご注意くださいませ。