休職30日~60日頃の様子。2か月で復職、できなかった。
休職206日目です。気が付くと6月も終わりですね。今日は、休職して1か月経過した時の様子を書きます。現在、うつ病で休職している人の、何かの参考になれば幸いです。
正直、焦りが大きかったです。2か月間の休職と聞いていたので、2か月で復職できるとばかり思いこんでいました。
焦る私に、臨床心理士から、3つの課題を出されました。
1.毎日一万歩、歩くこと。
2.行動記録を書くこと。
3.毎日決まった時間に寝ること。
この3つができないうちは、復職はできないと言われました。
簡単だよ、と思って取り組み始めたのですが。。。全然できませんでした。子供の幼稚園に送るという役割があるので、起きる時間だけは、毎日一定でしたが。
おっくうで、歩くこともできない。行動記録は、とても書けませんでした。行動記録がおっくうで、病院に行く気力も失せてしまいました。文字を書くこともおっくうだけど、毎日毎時間、書くということが、しんどい。
決定的だったのが、パソコンを使った時です。領収書を整理してPCに打ち込むという、作業をしただけで、どうしようもなく疲れ果ててしまいました。PCつかった作業は、決して苦手ではないのですが。この時に、
ああ、自分はまだ復職なんて無理なんだ。
このように自分で納得できました。たしか休職50日目ごろだったと思います。長期間の休職が必要だと、自分で納得しました。ちなみに、このブログをスタートするまで、つまり休職200日目になるまで、PCはほとんど触っていません。パソコンさわれない。そんな状態でした。
ちなみに、この時期に、一人旅で温泉旅行に行きました。しかし、ひたすらクルマ運転して、温泉にちょっとだけ入り、すぐ帰ってきちゃいました。1泊するつもりが日帰りで帰ってきてしまい、妻もあきれていました。
旅行を楽しむということが、できない。ゆっくり、ゆったりした時間の使い方ができない。根を詰めて運転してしまい、ますます疲労困憊してしまう。
休むことが、できない。
これも、うつ病の症状なのかもしれません。